天先そらさき 案内人ブログ

仏像制作を中心に作(創)ること、幸せに生きることを綴ります

キャバリア地蔵さん

カテゴリ:非販売品

先日の犬仏さまは、キャバリアモデルでした。くるくる巻いたロン毛が表現できないかと考えて、耳にウェービーな感じが出るよう工夫しました。仏の印である白毫(びゃくごう)を鼻の位置へ持っていき、シッポを狛犬モチーフにしたところはいつもの通り。あとは、胸元のもふもふをよだれ掛けで表現しました。今回最大の変化は目です。初めて創る形状でした。モデルとなったコの目をモチーフにしていまして、その目がものすごく語るの...

続きを読む

東京のサロン駐在員

カテゴリ:SHOPのあれこれ

東京まで出たのは3年ぶりくらいかも。草場さんの陶彩画展を見る機会に絡め、門前仲町の MON maison へ寄って小地蔵さんたちを労って?叱咤して?きました。彼らが東京へ派遣されたときの記事はこちら。もう4年になるんですね。彼らはこのサロン派遣が無ければ仏として人を救う任務には就けなかったであろうコたちです。それが、瞑想の導き役となったり悲しみを癒すことに携わったり、本当に仏としての本望を遂げていると思うのです...

続きを読む

今日から18日まで静岡作品展 2019

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

先生の作品がさすがの素晴らしさ。各教室の作品も「すごい」がてんこもりです。詳細は仏像彫刻@静岡のブログにて。私は仏像らしい仏像3作品だけのつもりでしたがスペースがあったので小地蔵さんとこまりちゃんも置いてきました。また土曜の午前中は私も受付に座ります。【大和宗雲仏像教室作品展 静岡2019】2019年12月12日(木)13時~18日(水)16時、13~17日は10時~17時会場:しずぎんギャラリー四季 静岡静岡市葵区追手町1番...

続きを読む

道は選び放題

カテゴリ:SHOPのあれこれ

今回の東京行きでは、小地蔵さんをサロンに置いてくれている友人に会ったり、様々な様式の仏像を見たりして、最近迷っていた事を含め色々と再確認する時間となりました。答え(選択肢)はひとつじゃない。どれを選んでも決して「間違い」というのは存在せず、自分が納得できる方法を選べばいい。大事なのは、これと決めたらそこへ向かって最善を尽くすこと。いつまでも選択が正しかったのかなんてグズグズ悩んでいたら一歩も前に進...

続きを読む

小地蔵さん瞑想

カテゴリ:販売作品

東京・門前仲町にある陽だまりのしっぽ駐在の小地蔵さん&小毬ちゃんズ。写真をクリックすると駐在初日の様子が描かれたブログ記事へ飛びます。なんと「小地蔵さん瞑想」と銘打たれた瞑想のお手伝いをしております。これはサロンのオリジナルなのですが、なかなか好評のようで、私もうれしく思います。ただ展示されるだけではなく、人の救いとなれれば仏さまも本望でしょう。手元に小地蔵さん・小毬ちゃんがある方はぜひ手に取って...

続きを読む

帰ってきた小地蔵さんズ

カテゴリ:販売作品

友人のサロンに先発広報部隊として駐在していた小地蔵さん&小毬ちゃん達が、本隊と入れ替わりで帰ってきました。定位置に並んだ3人を見て夫が一言。「…太った?」サロンで毎日お神酒を供えてもらっていたようなので、飲み過ぎて太ったのかもしれません(笑い)。噂によると、晩に供えたお神酒の量が朝になると少し減っていたとか。やつら、本当に飲んでいたのかも(^^;飲むのも仕事♪あれだけもてなされたらそりゃー毎日楽しかろう...

続きを読む

新たなる旅立ち

カテゴリ:SHOPのあれこれ

陽だまりのしっぽサロンへ駐在(展示)するメンバーが揃いました。既に出発しておりそろそろ現地到着の頃です。実は訳ありの面々、都会で第2の人生(?)を始めます。週末、帰省していた夫の小地蔵さんと記念写真を撮りました。向かって右から2番目、携帯型小地蔵さん(合掌)はこの2年間、食卓の横で毎日顔を合わせていました。いなくなると思うと寂しいものですね。夫の小地蔵さんが横に並べるのもこれが最後。夫が2年の感謝を込...

続きを読む

小地蔵さん&小毬ちゃん 出張中

カテゴリ:販売作品

小地蔵さんズと小毬ちゃん、なんと東京へ長期出張しております。深川不動尊のある門前仲町駅のすぐそばに、友人・横尾美香さんのためのサロンがオープンしました。深川と聞いて鍋(どぜう)しか思い浮かばなかった我が夫婦…(^^;ペットと飼い主のサポートをするのが彼女の仕事。そのサロンに小地蔵さん達を展示してもらえることとなりました。彼女も私も、人が「善く生きる」「幸せに暮らす」ためのお手伝いをしたいと考えています...

続きを読む

小地蔵さんで6地蔵 が見られます

カテゴリ:販売作品

お世話になっている工務店が昨年は大きな人材喪失に見舞われたそうです。アットホームな職場で社員さん達ショックだっただろうなぁと思います。そんな職場にこの「小地蔵さんで6地蔵」が鎮座しております。近隣の方で興味があれば一度行ってみてください。各種イベント、ワークショップも開催され、面白い&信念ある&信頼できる工務店だと思います。元活版印刷所を事務所に、その隣にあった住居をオープンスペースにリノベーショ...

続きを読む

光地蔵

カテゴリ:販売作品

富士市のリラクゼーションサロン、ソンレイル富士店では史上最高のぽっちゃりな小地蔵さんを展示してくれています。光地蔵と名付けていただきました。雲座は大きめに作ったのだけど「上が重すぎて飛ばないんじゃないか」と夫に笑われました。きっとデラックスな福を呼んでくれることでしょう。渡辺さんも青木さんもよく知っておりますがとても真っ直ぐな方たちです。ソンレイル富士ではワークショップや教室向けのレンタルスペース...

続きを読む