天先そらさき 案内人ブログ

仏像制作を中心に作(創)ること、幸せに生きることを綴ります

中島さんの教室作品展

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

仏像仲間が牧之原市で教室を始めたそうです。市のカルチャースクールの一環らしく、全くの初心者には彫刻刀に慣れるため干支の動物を彫る簡単な内容から始めているんだって。その教室の作品展が初めて開催されます。今までは中島さんの個展でしたが、今年は教室展。詳細はリンク先の同好会ブログにて。中島さんは下田の上原美術館で岩松拾文氏から仏像彫刻を習い、その時に同好会の会長と同期だった縁で、静岡の同好会にも参加され...

続きを読む

子供は周りをよく見て分析している

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

富士教室の作品展の一角に展示された小学生の絵画。こんな仏さまがいてくれたらいいな、と創造したもので、名前も子供たちがそれぞれ付けたのだそうです。この一角が輝いていましたね。色使いももちろんですが、絵が醸し出す雰囲気・包み込むような慈悲などを感じたし、子供たちの視線の鋭さにも脱帽です。子供って、本当によく周りを見ていますよ。彼らが創った仏さまは彼ら自身や大切な家族を救ってくれる力を持った存在なのです...

続きを読む

明日から富士市で作品展

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

富士教室の作品展が、この週末に開催されます。富士教室のメンバーはとても意欲的で大作も多いので見応えある作品展になると思います。私も出展します。中宮寺菩薩半跏像と、レリーフの小地蔵さん&こまりちゃん、小地蔵さん de 六地蔵。私個人は、都合により12日の昼には作品を撤収します。もし私の作品をご覧になりたい場合は12日午前中までにお越しください。開催の様子と地図などは同好会のブログにて。【彫和会(富士教室)作...

続きを読む

ペンション伊豆子から貸別荘伊豆子へ

カテゴリ:雑記

ゆず連れで毎年お世話になっていたペンション伊豆子(いずっこ)。安全でおいしい食事を気軽な値段で楽しんでほしい、快適な空間で好きなように時間を過ごしてほしい、というオーナーさんの想いを受け取れる宿です。その伊豆子が、この12月でペンションとしての営業を終え、来年4月から食事提供なしの貸別荘となるそうです。無農薬の米作りから何もかも全部手間暇かけてやっているので、年を取って体が追いつかなくなったとおっし...

続きを読む

週末は同好会のロビー展

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

30日(日)は、1日限りではありますが、同好会の作品展示があります。活動拠点となっている静岡市西部生涯学習センター祭りの一環です。私は中宮寺菩薩半跏像(伝如意輪観音)を出します。お近くの方、興味ありましたらお立ち寄りください。地図は同好会のブログにあります。【西部学習センター祭作品展示】 会場:静岡市西部生涯学習センター 静岡市葵区田町三丁目46番地の5 日時:2022年10月30日(日)10時~15時30分 入場無...

続きを読む

富士で個展+教室展

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

今日までやってます。地図や全作品写真は同好会のブログにて。富士教室の作品展は来年2月に別途開催します。【鈴木良彦&彫和会 仏像展示会】 会場:富岳館剣道場 静岡県富士市比奈1357-19 電話 0545-34-0686 日時:2022年10月8日(土)13時~17時 9日(日)・10日(月) 10時~17時 11日(火)10時~16時 入場無料 駐車場:剣道場北側に有り この投稿をInstagramで見る Sorasaki C...

続きを読む

明後日終了 同好会のロビー展

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

静岡市の西部生涯学習センターで開催中の仏像彫刻展。30日の昼で終わります。センターが開いている時間ならいつでも見られますので、興味ある方はぜひ。また、10月30日には1日限りとなりますが、センター祭作品展示があります。【西部生涯学習センターロビー展】会場:静岡市西部生涯学習センター 静岡市葵区田町三丁目46番地の5 日時:2022年9月10日(土)15時~9月30日(金)12時、⇒祝日と月曜休館⇒開館時間中(9時~21時30分)...

続きを読む

今年は作品展あちこちで開催

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

ずっと休止になっていた、宗雲先生が教える東京教室の作品展。今年は12月開催するそうです。私も中宮寺の菩薩半跏像を出展する予定です。静岡の同好会では、9月に生涯学習センターのロビーで20日間の展示、10月はセンター祭りで展示があります。いつも初冬にやっている同好会の作品展は、これだけ予定が詰まっているので今回は無いかもしれません。11月には京都の松久宗琳佛所が主催する仏教美術展もあります。去年もやっていたよ...

続きを読む

人と共に暮らす仏さま

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

伊豆にあるならんだの里 河津平安の仏像展示館で仏像を観てきました。こちらは地域で信仰してきた神仏を公開されていて、そう遠くない未来には国宝に指定されるであろう仏像群です。見た感じ、奈良時代の仏像と同じような特徴を持っているようです(詳細はこれから判明予定)。きつーい坂道をひいひい言いながら5分ほど登った先に本堂と展示館がありました。15世紀に起きた山津波でお寺が倒壊し、仏像も谷底へ流されたのを探して掘...

続きを読む

開催中【春の三人展】仏像彫刻・野鳥写真・シーグラス @静岡市

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

仏像彫刻仲間が作品展開催中です。GWにどうぞ。同好会のブログでは地図付きで紹介しています。【春の三人展 仏像彫刻・野鳥写真・シーグラス】 会場:龍津寺 静岡県静岡市清水区小島町135 電話: 054-393-3028 日時: 4月15日(金)~5月8日(日) お寺の開いている時間入場無料 駐車場有...

続きを読む