天先そらさき 案内人ブログ

仏像制作を中心に作(創)ること、幸せに生きることを綴ります

座布団とおそろいのポーチ

カテゴリ:販売作品

こちらは小地蔵さんの座布団とポーチをおそろいにしてくださった写真。本当に、ありがとうございます。こうしてその後を伝えていただけることは何よりの励みになるんです。後ろは亡きご家族のお供についた小地蔵さんで、今はもうこの世にありません。道案内の役目を果たし、とても誇らしげに見えます。不思議な感覚です。形のない小地蔵さんも、きっと亡き人の魂と共に家族を見守っていると私は思います。人は寿命を終えたら本物の...

続きを読む

風に舞う花座 本日発売

カテゴリ:SHOPのあれこれ

これでやっとこまりちゃんに合う台座ができました。風に舞い上がるマーガレットの花びらをモチーフにした台座は今日から販売しています。それにしてもSmile Makerは…ひとりだけ面白い。君に合う台座もいずれ創るから待っててね。...

続きを読む

風に舞う花のイメージで

カテゴリ:販売作品

新作の花座はマーガレットが風にふわりと舞い上がるイメージで創りました。こまりちゃんの衣も実は風に舞っています。下からの風にふわっと舞い上がった衣にしたくてあの形になりました。だからこまりちゃんと花座を組み合わせると風に乗って舞う慈母が完成します。私の頭の中ではクルクル回る花に乗って風に舞う観音様またはマリア様。楽しそうだと思いませんか?もっとも、これで完璧にできたとは思っておらず、しかしながら今の...

続きを読む

Smile Makerの勝ち

カテゴリ:販売作品

花座と名付けた花型の台座を発売するため、撮影・画像処理していたのです。使用例として上に小地蔵さんなど乗せて。そしたらね、Smile Maker(小地蔵さん・脱力型)が画面に出た瞬間、自分でふき出しちゃったのですよ。どんな風にかというと、こんな感じでまずはこまりちゃんが来て(よく似合ってる)次に小地蔵さん・標準型が来て最後にSmile Makerが画面にドンと笑えません?なかなかの破壊力ではありませんか?真剣に作業してい...

続きを読む

座布団一丁

カテゴリ:SHOPのあれこれ

裁縫は面白いと思うけれども技術的には初級です。とりわけ手縫いは…ね。それでも、得意とは言えないながら必要に応じて必要な物を作ったりします。小毬ちゃん付属の座布団も、決して好んでやっているわけではなく、ただ小毬ちゃんにはこれが合うから・必要だから作っています。これがなかなか難しい作業でして…私には。金襴という生地は扱いが難しいですね。人から譲り受けた雛人形の工房で使っていた金襴は見た目だけでなく生地も...

続きを読む

座布団の色揃えが変わります

カテゴリ:SHOPのあれこれ

座布団生地の仕入れ具合により少しずつ色揃えが変わっていきます。今回は黒と薄桃が抜けて茶とベージュが加わりました。茶色は木肌にマッチする落ち着いた印象、ベージュは穏やかな地色に金銀糸がさりげなく華やかです。2色とも、小地蔵さん・小毬ちゃんのどちらにも合います。本当は思い切って色を減らそうと思ったのですがどれもきれいで好きなものでして、減らせませんでした…(^^;色の好みは人それぞれですから選択肢は多めの方...

続きを読む

春の新色

カテゴリ:販売作品

オプションで付けている座布団に3色追加しました。水色、菜の花色、藤色です。すごくきれいな色なのですが写真だとあまりそう見えないのが残念…。色は今後整理していこうと思います。ネット上で見ると実際の色とは違ってしまう可能性があるので本当は実物を見て選んでもらうのがいいんですが。それを言ったら小地蔵さん小毬ちゃんそのものだってそうですよね。出不精な私ですがそういう機会もそのうちあるかもしれません。今のとこ...

続きを読む

シナモンロール

カテゴリ:販売作品

雲座を見るといつも思います。シナモンロール食べたい(笑い)。...

続きを読む

タイトルをつけるなら

カテゴリ:非販売品

現在、小地蔵さんは手の形で合掌と宝珠持ちの2種類あります。台座も蓮華と雲の2種類。その中で人気のある組み合わせがこちら。まずは宝珠持ち+雲座。向上心を持ち、より高みを目指す女性が高い確率でこれを選びます。宝珠は満願叶うと言われる玉だそうで。タイトルをつけるなら「飛翔」。もうひとつが合掌+蓮華座。男性は合掌を選ぶことが多く、それに蓮華座が組み合わさって浮かぶタイトルは「平安」。台座が上記で逆になる場合...

続きを読む

海を渡る小地蔵さん

カテゴリ:非販売品

この小地蔵さんは白い人たちの治める国へ渡ります。空を飛ぶのだから雲はたっぷり厚め。なんちゃって、単に木材の都合です。猫好きな人だからなのか、ちょっとだけ猫目になりました。今回も宝珠持ち+雲座。同じように作っても全て表情が違い、印象も違います。そこが手作り感。小地蔵さんを写真でしか見たことのない人が実物を見ると大抵「思ったより小さい」と言います。いつもアップで撮ってるから比較対照がなくて分からないで...

続きを読む