天先そらさき 案内人ブログ

仏像制作を中心に作(創)ること、幸せに生きることを綴ります

変わる覚悟

カテゴリ:販売作品

私の作品を見て「可愛い!」と言ってくださる方はたくさんいます。デザインには心血注ぎましたから。そりゃ可愛いに決まってるさ。←自慢?でも、可愛さに惹かれた人は値段を見てびっくりして去っていきます。可愛い置物だったら出せるのはせいぜい数千円でしょうか。私の小仏さまは一桁違いますからね…。廃材のトリミングから始まって全て手作業だから、というのはもちろん値段に反映されています。手間暇かかってます。が、この値...

続きを読む

お祈りのお供は

カテゴリ:魂の表現

先に書いた通り、小仏さまを持ってくださった方・購入してくださった方とその大切な者のために、改めてお祈りをしています。2014年の試作品を受け取ってくれた友人知人から始めて、今、2019年辺り。ひとりずつゆっくり。大切な友達のための祈りも依頼していただきましたので、それも心を込めて。確定申告のために保存していた配送伝票が役に立ってます。祈る時の相棒は豆蔵さん。合掌した手の平の中に包み込むような感じで、天への...

続きを読む

あなたのために祈っている人がここにいます

カテゴリ:魂の表現

以前から、制作中と発送時にはそれを持つことになる方のためのお祈りをしていました。大切な誰かを思っての購入だと伝えていただいた時は、その「誰か」も含めて、祈りました。が、特にそれを前に出すことも無く、祈っている事すら伝えないままのこともあったかもしれません。これからは祈っていることをきちんと伝えようと思います。それで、この機会に、今まで購入してくださった方々・試作品などを受け取ってくれた友人知人の皆...

続きを読む

安心して100%の本音を言える相手

カテゴリ:非販売品

私にとっては、それが豆蔵さん。どんなに腹黒いことでも、嫌悪する自分でも、「こんな風に思っちゃうんだ」と安心して言える、弱音も吐ける、安全な相手です。動物がいる時は、動物もそんな存在です。自分の正直な心を打ち明けられる相手。が、動物の看取りとなると、動物に愚痴るわけにはいきません。そのネガティブは弱っている動物の体を直撃します。愚痴る感情がなくても、動物の状態に一喜一憂する日々では飼い主側の苦しさが...

続きを読む

揺れる心は神仏へ預けて

カテゴリ:魂の表現

ゆずの看取りは静かな毎日ではありましたが、決して心穏やかなだけではない時間でした。私には恐れも不安も動揺も、もちろんいっぱいありました。そんな時は Smile Maker(小地蔵さん・脱力型) にお願いしていました。「この揺れる感情全部、丸ごと預けます。だから、感情に惑わされることなくベストな判断をできますように」と Smile Maker を手に持ち、おでこをくっつけて祈りました。ゆずと共に天へ還ったSmile Maker毎朝書い...

続きを読む

豆蔵さんのクリスマス

カテゴリ:非販売品

豆蔵さん、初めてのクリスマスに張り切っています。いつもと変わらぬ姿だけどね...

続きを読む

中宮寺お礼参り

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

中宮寺の菩薩さんを制作し終わり、制作の報告とお礼を伝えにお参りしました。そしたら何と、ご本尊は北海道出張中!マジか…。しばし愕然としつつ、留守居役の模刻像(御身代わり様)がいるとのことで、御身代わり様に「お礼を伝えてください」とお願いしてお参りを終わりました。模刻といっても大きさも形もほぼ同じものですから違和感はないですね。ちょっとオーラが控えめに感じますけどそれは仕方ないか。出発前にHP見たつもり...

続きを読む

仏像では癒されない段階もある

カテゴリ:販売作品

私の作品は小仏です。それを手に取り、なでたり話しかけたりすることで心を落ち着かせ、今日を生きる力を引き出したり穏やかな精神状態を保つことのお手伝いをしています。これって実は、自立的な手法です。仏さまが直接何か言ってくれるわけでもないし、ただそれを持つ人が信じて安心することにより叶うもの。仏さまは自身の力を引き出すお手伝いをしているのです。ですが、それでは癒されない人もいます。感情の渦に巻かれている...

続きを読む

小地蔵さんの使い方 落ち込んでいる時

カテゴリ:非販売品

私の豆蔵さん。相変わらずコロコロして可愛いです。そしてこの表情が何ともユニーク。気持ちが落ち込んでなかなか整わない時、私はこんな風に小地蔵さんを使っています。まずは両手で包み、小地蔵さんのおでこに自分のおでこをくっつけて、「私の中に渦巻いている苦しい思いをぜーんぶ吸い取ってください。」とお願いします。そのまましばらく深呼吸。「このネガティブが私にとっても人にとっても素晴らしいプラスとなりますように...

続きを読む

小地蔵&豆蔵さんの冒険 富山編

カテゴリ:非販売品

夫の小地蔵さんと私の豆蔵さん、そして小ゆずが揃って富山入り。久々の「旅する仏」シリーズです。ここ2年は夫の出張もプライベートな旅行もありませんでしたからね。小地蔵さんは新湊の海王丸パークでどうやら帆船とたわむれていたようです。帆を張ってないけどな美味しい物もいっぱい食べました。富山の酒は旨かった豆蔵さんは、嫁いだ小地蔵さん&Smile Makerとスリーショットも撮らせてもらえたし。豆蔵さんはやっぱり小さい仏...

続きを読む