天先そらさき 案内人ブログ

仏像制作を中心に作(創)ること、幸せに生きることを綴ります

瑠璃観音 小造り やっと終わりが見えてきた

カテゴリ:習作

ちっとも進まない瑠璃観音。だって衣紋が面倒で…。確か、前回は「小造り終盤」とか書いていたような。一体終盤を何ヶ月やるんだっていう(笑い)。それでも何とか先が見えてきました。まだ手足と衣紋と飾りを作らなきゃいけませんが。そこを抜けたら仕上げに入れます。1年がかりで本体終わるかなーってとこですかね。本体が終わっても台座作りが待ってますけどね…。いつも感じる事ですが、写真で見ると顔が違います。これは実物よ...

続きを読む

ミニミニツリー?

カテゴリ:趣味の手仕事

月見団子に、昨年のクリスマスツリー飾りを乗っけたらちっちゃいツリーになりました。ほんとはこんなんです。...

続きを読む

今年もセンスの無さが光る(?)クリスマスツリー

カテゴリ:趣味の手仕事

飾り付けや装うという作業が全く苦手でござります。昨年作ったクリスマスツリーの飾りを変えようと思ってやってみたものの、どうにも収拾がつかず。こんな形で終わらせました。無いものは光りませんて目指したのはエレガントなキラキラ。多分、ビーズの選択からして間違ってます(笑い)。目指したもの(優雅な華やかさ)とはだいぶ違いますが、これはこれでまとまっているようだし、私の精一杯なので良しとします(^^;これは施設に...

続きを読む

彫刻台新調

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

良さ気な板が手に入ったので彫刻台を新しくしました。今までのは素麺の入っていた木箱のフタと家にあった角材を使って作った物で、仏像彫刻を始めて間もなくの製作だったのでもう6年。柔らかい材ということもあり、刃の当たる頻度の高い中央部分がかなりえぐれてしまっています。今に穴開くんじゃないかと内心ひやひやしながら使っていました。新しい板は香りと柔らかさから判断して杉かな?こんな立派な板を捨てるくらいなら私が...

続きを読む

小地蔵さんの冒険 九州編

カテゴリ:非販売品

夫が出張に小地蔵さんを連れて行きました。いつもは「忘れてきちゃったら大変だから」と持っていかないのですが、今回は出張期間が長めだったので寂しかったのかも(笑い)。携帯型だから連れていくのも簡単。胸ポケットに入る小ささだし。旅を満喫している様子の小地蔵さん。旅の始まり、空港での写真からして何だかうれしそう。足があるんですか早朝の散歩も。朝の散歩もした(たんこぶできた)この後、強風に吹き飛ばされて撮影...

続きを読む

松久宗琳佛所 仏教美術展 2017 所感

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

本当に大規模ですね。これだけの教室がこの佛所に敬意を持って集うのだからすごいものだと思いました。私にとってのピカイチは宗琳さんの吉祥天。会場となった博物館にいる間に5回は見ました。美しいというのがぴったりの像です。写真集で見るより何倍もきれいで魅力的。ものすごく引き込まれる姿でした。宗琳さんとその娘の佳遊さん(佛所現所長)の大きな大日如来が並ぶ光景も壮観でした。それぞれに個性があって良さがあって。...

続きを読む

広がる交流

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

8月に静岡県下の教室を主体とした作品展を開催しました。それが他の教室の方と交流するきっかけとなりその後につながっています。田町の同好会にもSBS教室にも仲間が増えました。皆さん作品展を見て私たちの存在を知ってくれたそうです。私は仲間と共に彫る時間を楽しんでいます。役を受けてくれた方たちはきっと忙しくて大変だったと思うのだけど、本当に作品展をやって良かったなと思います。田町の同好会は随時入会歓迎です。興...

続きを読む

京都にて

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

松久宗琳佛所主催の仏教美術展に行ってきました。JR東海ツアーズのこだま号往復プランだと朝早くて夜遅い便の利用(=滞在時間が長い)で割引が大きく、とってもお得。※座席指定でなく普通席だったら便の縛りはないみたい。お店の人に聞いてみて。朝9時半に京都駅着。そのまま宇治まで移動して10時半から平等院を回り、本殿も70分待ちで拝観できたのでミュージアムを見るにはぴったりの待ち時間でした。本当は庭園を楽しむ時間も欲...

続きを読む

鈴木誠司木彫教室 習作展 見てきました

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

仏像彫刻の教室とはまた違う楽しさがありました。仏像の場合は決まり事を守って作っていくのですが(それでも個性は出てしまいます)、木彫教室というだけあり、自由な創作活動をしている面白さでした。もちろん古典的な仏像もありましたよ。風神雷神のレリーフがすごかったなぁ。写真からあんな風に作れるのだからすごい。色付けした板を軽く削って絵にしてしまうのも面白かった。くすっと笑ってしまうような作品もあり、気軽に訪...

続きを読む

帰ってきた小地蔵さんズ

カテゴリ:販売作品

友人のサロンに先発広報部隊として駐在していた小地蔵さん&小毬ちゃん達が、本隊と入れ替わりで帰ってきました。定位置に並んだ3人を見て夫が一言。「…太った?」サロンで毎日お神酒を供えてもらっていたようなので、飲み過ぎて太ったのかもしれません(笑い)。噂によると、晩に供えたお神酒の量が朝になると少し減っていたとか。やつら、本当に飲んでいたのかも(^^;飲むのも仕事♪あれだけもてなされたらそりゃー毎日楽しかろう...

続きを読む