食品サンプル体験講座@焼津市
葵サンプル(有)で携帯ストラップのスイーツと天ぷら作り体験をしました。一番手軽なコースでしたが、とても楽しくて、天ぷらは驚きの作り方と本物感があり、とにかく面白かったです。具材によって衣の付け方が少しずつ違うなど微妙な配慮がされている辺り、日本的な繊細さ・細やかさが出ているなと思いました。だから日本の食品サンプルはこんなに優秀なんですね。私は工場入口の大根に騙されましたよ。本物だと思っちゃった。販売...
続きを読む駿府城跡の庭園でホタル観賞
以前にも紹介した紅葉山庭園のホタル観賞会、ついに参加できました。例年は5月末以降の開催なのが今年は羽化が早く、1週間以上前の時期に開催となっています。私が行ったのは初日だったからか数が少なくて、ちらほらと舞う程度でした。今週末辺りから増えるのではないでしょうか。ただね、この辺じゃ、蛍なんて結構簡単に見られたりもするわけですよ。静岡市内だと少々走らないといけないでしょうけども。紅葉山庭園の何が価値ある...
続きを読む悩みがほどけて前向きになれる場所
旅行中、手の状態がだいぶ良くなって、「これなら間もなく治るのでは」と期待しました。が、帰宅して日常に戻ったら逆に悪化。これ、さすがにかなり落ち込みました。しかも落ちたまま戻れない。どーーーーーん。それが、同好会へ行っておしゃべりしていたら何だか元気が出てきて、新しい視点から対策を考えたりまた前を向くことができました。ケガの事なんて話してないのに。たわいもない話をして笑っていただけなのに。仏像仲間、...
続きを読む若狭歴史博物館と1000本の手を持つ仏像
これが京都にあれば高い拝観料を払って人混みでごった返す中を、遠巻きに眺めなくちゃいけないんだろうな。福井県若狭地方(小浜市や若狭町)で仏像を見ると、京都の仏像が気の毒になります。滋賀県長浜市の仏像は有名になりましたが若狭の仏像も素晴らしいですよ。その中でも、小浜市にある若狭歴史博物館の仏像展示はお気に入り。去年も行きました。半分は復刻像ですが半分は本物の千年前の仏像を生で間近で見ることができます。...
続きを読む小地蔵さんの家族旅行
夫の出張のお供をしている小地蔵さん、ついに家族旅行へ進出しました。家にいる広報部隊を振り切って(?)勝手に付いてきたようです。張り切ってあちこちで写真撮影してました。福井の海はきれいですね。ご機嫌な小地蔵さんとため息をつく犬神と仏は盟友名物も食べました。できればノーマルなソースカツ丼だったら尚良し?おろしそば 旨いな実際にこうして旅すると感じるのは、小地蔵さんはとても心強いお守りになるということ。...
続きを読む第40回記念 草仏展@名古屋
京都の仏教美術展でも拝見している江場さんの工房が主催する仏像彫刻展です。以前、お仲間が見に行った話を聞いて以来、行きたいと思っていました。江場仏像彫刻所 より拝借【第40回記念 草仏展】2019年5月14日(火)?5月19日(日)AM9:30?PM5:00 入館はPM4:30まで 最終日はPM4:00終了名古屋市博物館 3階ギャラリー(入場無料)愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1地下鉄桜通線「桜山」下車4番出口から徒歩5分◎主催 江場仏像彫刻所 ◎協...
続きを読む