LED照明付き拡大鏡 大活躍
カテゴリ:仏像彫刻周辺の話
瑠璃観音の光背を作っております。唐草模様の複雑な装飾を幅9cmの小ささで作ろうというのだから、正気の沙汰ではありません( 一一)ここ1年で一気に老眼が進んだ目ではこの小さな模様を彫り出すのは困難でして、前に買っておいた拡大鏡が活躍しています。ケガする前に買ったんだよな…。まだ治りきらないけどとにかくこれがあって良かった。手首と指の大きさの差で拡大の程を想像してください。↑唐草3.5cm彫るのに3時間Hazukiルーペ...
続きを読む夏バテに梅干し
カテゴリ:雑記
効きます。本当に。1日1個。ただし、昔ながらの酸っぱい梅干しでないと効果なし。防腐剤の入った減塩梅干しなんかは全く効きませんので原材料をしっかり選んでください。梅と塩とシソだけで作った物を。こういう時期に肉を多く食べると、消化吸収にエネルギーたくさん使って余計疲れます。元々パワーのある人はそれでもいいけどバテてる人は梅干しをどうぞ。...
続きを読む自分用の裂き織りマフラー完成
カテゴリ:趣味の手仕事
もじり織りを教えてもらいながら教室で織ったマフラー完成しました。織り上がった物を見てつくづく思いました。落ち着きのない私の頭の中がそのまんま表れてる…。実はもっと色々入ってる本当は、一緒に織っていた方のような落ち着いた繰り返しパターンを目指していました。なのに、5段も織ると「ちょっと何かしたい」と思ってしまって、色を変えてみたり差し色をしてみたり。そうして出来上がった作品には、落ち着きのないパターン...
続きを読む