天先そらさき 案内人ブログ

仏像制作を中心に作(創)ること、幸せに生きることを綴ります

あじろ織り

カテゴリ:趣味の手仕事

新しく習った織り方、あじろ織り。縦糸と横糸(裂き布)の交差により模様が90度方向転換しているように見えますが、至って織り方は基礎的なレベルです。が、きれいに見えるためにはやはり技術が必要なのだと先生の織りを見て実感。それでもまあまあ、模様に見えるからOK。今回も途中で飽きてしまって、色を変えたりそもそもあじろ織りでなくなったりしています。でもこれでポーチをいくつか作れるからいいの。...

続きを読む

瑠璃観音 光背修正

カテゴリ:習作

光背の唐草模様を彫っていて感じました。このまま彫り終わったら周囲が薄ーく薄ーくなってしまって、その後で中央部を彫ると割れるかもしれない…。本では周囲を彫ってから中央の円内を彫る手順になっているのですが、逆の方が安全そう。なので先に中央を彫り始めました。きっと本の作品は大きいから厚みもあるんでしょう。私のは小さい=絶対値が薄い、だからそこは仕方ない。そして中央に手を付け気付いたり、発生した、間違いや...

続きを読む

LED照明付き拡大鏡 大活躍

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

瑠璃観音の光背を作っております。唐草模様の複雑な装飾を幅9cmの小ささで作ろうというのだから、正気の沙汰ではありません( 一一)ここ1年で一気に老眼が進んだ目ではこの小さな模様を彫り出すのは困難でして、前に買っておいた拡大鏡が活躍しています。ケガする前に買ったんだよな…。まだ治りきらないけどとにかくこれがあって良かった。手首と指の大きさの差で拡大の程を想像してください。↑唐草3.5cm彫るのに3時間Hazukiルーペ...

続きを読む

犬の後肢補助グッズ

カテゴリ:雑記

坂道を転げ落ちるように衰えていくうちのお嬢ちゃんですが、ぽちの和 松原さんに後ろ半身補助の腹巻を作っていただきました。おいおい前半身に着けるベストも作り組み合わせて使おうと思っています。今は常時必要というわけではなく、散歩時の万が一に備えて腹巻巻いて出掛けます。先日、犬が30cm深さの乾いた側溝にハマるという事件が起こりまして、そこから救出するのに役立ちました。夫が散歩係の日で、ウンチの処理をしていて...

続きを読む

アマガエル

カテゴリ:雑記

庭のプランターに2匹ほどアマガエルが暮らしています。1匹は空芯菜の浸水栽培プランター、もう1匹はなぜか枝豆のプランター。ちっちゃくて可愛いんです。これは枝豆のアマガエル。たまにグレーになってます。周囲の色に合わせるのかな?こっちは空芯菜のアマガエル。空芯菜の方はプランター内が田んぼ状態だからまだ分かるとして、枝豆のカエルはどこで水分補給しているんだろう?じょうろの中?彼らが成長できるほど餌があるのか...

続きを読む

火事場の馬鹿力

カテゴリ:雑記

うちの老犬が散歩帰りに意識を失い、それ(32kg)を抱えて歩いたと書きました。ケガは完治したの?と思われた方、正解です。私、健康な状態なら30kgの物は持ち上げられます。大型犬を飼うにあたり、犬がグッタリした場合にも私一人で車へ運び病院へ連れて行ける大きさ、つまり30kg程度までという条件を付けていました。ただし、ケガをして手の機能が低下することは考えておりませんでした…。しっかりつかむことがまだ難しい面と痛...

続きを読む

夏バテに梅干し

カテゴリ:雑記

効きます。本当に。1日1個。ただし、昔ながらの酸っぱい梅干しでないと効果なし。防腐剤の入った減塩梅干しなんかは全く効きませんので原材料をしっかり選んでください。梅と塩とシソだけで作った物を。こういう時期に肉を多く食べると、消化吸収にエネルギーたくさん使って余計疲れます。元々パワーのある人はそれでもいいけどバテてる人は梅干しをどうぞ。...

続きを読む

代引決済

カテゴリ:SHOPのあれこれ

暑すぎて頭も回らない今日この頃。皆さま、生きてますか。うちのおばあちゃん犬はこないだ早朝散歩帰りに意識を失いまして。私、朝っぱらから32kgを抱えて歩きましたとも。30mほど。意識はすぐに戻り(脳貧血のような感じかな?)、今は元気になりましたけど、お年寄りは特にご注意を。いえ、年寄りでなくても注意しましょう。さて話戻して、オンラインショップの販売については全てを注文後完成という形になり、代引き決済をどう...

続きを読む

理想と現実

カテゴリ:趣味の手仕事

自分用に織った裂き織りのマフラーを見ていて気付きました。「こんな風に織りたい」と思い頑張って織った部分より、数段織っては「違うことしたい」とあれこれやって落ち着かない織りになっていた部分の方が面白く感じ、心惹かれることに。前者は理想。一緒に織っている方の作品を見て「こう在りたい」と目指したもの。途中で何かしたくなってもグッとこらえてできる限り規則的なパターンを揃えました。それでもちょっと不規則入っ...

続きを読む

自分用の裂き織りマフラー完成

カテゴリ:趣味の手仕事

もじり織りを教えてもらいながら教室で織ったマフラー完成しました。織り上がった物を見てつくづく思いました。落ち着きのない私の頭の中がそのまんま表れてる…。実はもっと色々入ってる本当は、一緒に織っていた方のような落ち着いた繰り返しパターンを目指していました。なのに、5段も織ると「ちょっと何かしたい」と思ってしまって、色を変えてみたり差し色をしてみたり。そうして出来上がった作品には、落ち着きのないパターン...

続きを読む