天先そらさき 案内人ブログ

仏像制作を中心に作(創)ること、幸せに生きることを綴ります

タブレットカバー修理

カテゴリ:趣味の手仕事

だいぶ前にやったDIYではありますが…。携帯電話を持たない私も7インチのタブレットは遠出する時に持って行きます。現地の地図をGoogleMapからダウンロードして入れ必要な情報をポイントして書き込んでありネットに繋がなくても見られますし、無料wifiがつながる場所ではネットに繋いで各種操作ができます。最近は都市部なら無料wifiサービスが増えてきて便利になりました。セキュリティには配慮する必要がありますけどね。かれこれ...

続きを読む

ふじのくに芸術祭2019 お仲間入選!

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

仏像彫刻仲間が素晴らしい阿弥陀如来立像を出展したのでまあ入選は当然かな。いやいや、もっと上の賞でも良かったんじゃないの?なんて思っちゃいました。これは出展前に同好会で撮影された写真です。写真だと小さく見えますが実物は、アマチュア作品とは思えない大きさと緻密さです。ぜひ実物をその目でご覧ください。ふじのくに芸術祭2019静岡県立美術館 県民ギャラリー 静岡市駿河区谷田53-22019年11月24日(日)~12月1日(日...

続きを読む

海外販売第1号

カテゴリ:SHOPのあれこれ

先日、米国の方が Esty に出品している携帯型小地蔵さんを購入してくれました。新規出店で販売歴もない私からよくぞ買ってくださった…!と感激ひとしお。日本人以外にもこの可愛さは通用するんだと思うとうれしいです。旅のお供にしていただけるようです。お守りとしても働きますから、きっと良き道連れになる事でしょう。梱包の前、その小地蔵さんに伝えました。「これから海を渡りアメリカって国へ行って〇〇さんの元でしっかり...

続きを読む

曼殊院門跡

カテゴリ:雑記

松久さんの仏教美術展を見に今年も京都へ。今回は、午前中はひとりで、午後はご朱印集めを趣味にしている友人と一緒。美術展はさすがに見応えのある作品がたくさんあって、わざわざ京都まで行って良かったなぁとしみじみ思いました。プロだけでなくアマチュアの方の作品も惹きつけるものが多々あり。そして宗琳さんの十一面千手観音なんて思わず拝んでしまいました。なんとまあありがたや、な仏さん。手を合わせたくなる仏像ってこ...

続きを読む

カエルちゃんの新テリトリー(?)

カテゴリ:雑記

プランターの植え替えでアマガエルの潜むキャベツを私が撤去してしまったため、カエルちゃんはぴょんぴょん跳ねて隣家の方へ行ってしまいました。まるで「バカァァァ(T_T)」と叫んでいるかのような後姿にちょっと胸が痛い。その後しばらく、カエルちゃんを見ませんでしたが久々に発見。驚かせないよう、水やり注意です(笑)。ナイス保護色(中央)これ、静岡菜という野菜です。山東菜に似た感じの地域野菜みたいで、さすが気候風...

続きを読む