手作業の美しさ
カテゴリ:雑記
子供の頃から祖母が手作業するのを見ているのが好きでした。一番好きだったのがネギをきれいにする作業。薄く1枚皮をむいて根を落とすとピカピカのネギが現れます。その作業をずっと見ていました。農家の女性はこれ、上手ですね。今でも見るのが好き。職人さんの手作業は特に楽しい。水道屋さんの作業とか大好きでずっと張り付いて見ていたいのだけど、仕事しにくいだろうから我慢しています。TVで手作業の場面があると見入ってし...
続きを読む神奈川県立歴史博物館の勢至菩薩像
カテゴリ:仏像彫刻周辺の話
鎌倉にある浄光明寺の勢至菩薩(Google検索結果をどうぞ)がいいなぁと思いまして、これ彫れないかなと見に行きました。と言っても、行ったのは鎌倉ではなく横浜。横浜にある神奈川県立歴史博物館にはその勢至菩薩の摸刻があるのです。しかも写真が撮れるとの情報だったもので前後左右から撮れたら下図になるなと思いまして。静岡県中部からだと鎌倉って行きにくい位置なんです。横浜なら新幹線降りてそう遠くない。結果としては撮...
続きを読む静岡市で作品展示
カテゴリ:仏像彫刻周辺の話
明日8日、静岡市南沼上の大安寺本堂で仏像彫刻仲間の作品が展示されます。毘沙門天のお祭りに合わせての展示で、毘沙門天立像開帳も。出店や演奏会等のイベントは残念ながら今回中止だそうです。開運 毘沙門天大祭日時 2020年3月8日(日)開催時間 9:00~14:00会場 南沼上「大安寺」境内住所 〒420-0905 静岡市葵区葵区南沼上3丁目18-7問い合わせ先 大安寺電話 054-261-6562駐車場 南沼上公民館駐車場を、お借...
続きを読む