数を数えるのを止めて幸せになろう
大好きな岸見一郎さんの記事です。ぜひリンク先の全文を読んでみてください。コロナ時代に変わる幸福観「成功を諦めれば幸せに」【『嫌われる勇気』岸見一郎さん】たとえば新聞を読んだりニュースを見ていると、「今日の感染者数は何人」などと出ていますね。緊急事態宣言が敷かれていた頃は、さらに「解除されるまで何日あるのだろう」とか「病床数を何床確保した」とか、常に数えてばかりいたわけです。(中略)成功したい人は常に...
続きを読む質と量 どっちが大事?
認知症と脳出血で寝たきり・意思疎通不可となって施設で暮らす母は、体重28kgになったそうです。霞を食って生きている仙人みたいだなといつも思います。でも母は幸せそう。こんな状況なのでもう半年以上会ってないですけど、会わなくても分かります。母は今、とても穏やかで幸せな心で日々を過ごしていることが。年齢というのは量だと認識しています。長く生きることが価値であるというのは生きている時間の長さ=量の多さ。でもそ...
続きを読む不正アクセスの一例 WordPress利用者へ
ワードプレス(WP)にはセキュリティプラグインを入れてあります。設定が完了したらできるだけ見ないようにしていますが(見ると気持ち悪くなるから)、たまたま目に入った情報があったのでワードプレスを自前で運営している方のために書いておきます。不正にログインしようとこんなのがありました。ユーザー名 sorasaki または admin でログインを試みる。sorasaki は、私のHPが sorasaki.com なのでそこから取ったのでしょう。ロ...
続きを読む自前WordPressからFC2ブログへ移って良かったこと
ブログを引っ越してそろそろ2ヶ月近く経ちますがとっても気が楽になりました。前にも書いたとおり、ワードプレスというのは世界でもトップクラスの有名アプリケーションです。するとそのシステムを破ってみようとハッキング腕試しのアクセスが無差別にやってくるわけです。専用プログラムでも使うんでしょうね、潜り込める穴がないか周囲をべたべた触っていく感じ。すごい数のお試しアクセスが毎日あります。基本的な事をきちんと...
続きを読む