天先そらさき 案内人ブログ

仏像制作を中心に作(創)ること、幸せに生きることを綴ります

新しい台座試作中

カテゴリ:販売作品

こまりちゃんをイメージして、花の台座を試作しています。いえ、小地蔵さんが敷いてもいいんですけど、やっぱりこまりちゃんが似合うですよ。最初は1000円~2000円台で買える簡単な台座を作ろうと思ったのです。気軽に買える物をと。それが、自分の中のイメージを形にしていったら雲座や蓮華座より形が複雑で手間ひまのかかる物になってしまって。このままだと一番高いオプション台座になる事間違いなし。でもなぁ、安くても納得い...

続きを読む

新しい犬用介助ベスト

カテゴリ:雑記

以前、ぽちの和まつばらさんに作ってもらった介助ベストと腹巻。単体でも2枚つなげても使えるようにホックでの接続をしてありました。これが先日の突発性前庭疾患発症時には大きな助けとなりまして。自立できない29kgの体を支えるのはなかなか困難な事でした。犬は強烈に目が回っている状態だったため(眼球がクルクル回ってました=眼振)立つことすらままならない状態でしたがこれで体を前後とも支えながら、リードで方向を指示...

続きを読む

ペットロボットと91歳のおじいちゃんの動画

カテゴリ:雑記

最近すごく大好きな動画があります。LOVOT(ラボット)というペット型ロボット「さとる」と91歳のおじいちゃんが繰り広げる穏やかな世界。見ているだけで幸せになります。LOVOT動画は他にもありますけど、おじいちゃんの自然体に敵う動画は今のところ見つかりません。このラボットも可愛いんです。魅力は観ればわかる。50万円くらいするらしいけど。動物を飼うことを諦めるような年齢になったらこういうのもありかなと思いました。...

続きを読む

生物は多様であるからこそ豊かであるという事実

カテゴリ:雑記

農協の直売所で花を買いました。7本で150円のミニバラ。花屋さんへ行くことがないのでよく分からないけど格安だと思います。理由は正規品として出荷できない、いわゆるB級C級品だから。花びらに傷があるとか、茎が曲がってるとか、茎の長さが短いとか(生け花基準?)、「そんなご無体な」理由で出荷できないらしいです。でもね、家で飾るのに何の支障もないわけで。せっかく育ったのに、工業製品みたいな規格を適用したら半分くら...

続きを読む

二段階認証のススメ

カテゴリ:雑記

米国amazon.comで作ったアカウントを乗っ取られ、クレジットカードの不正利用に至る事件がありました。海外在住の友人夫婦の協力により解決へと至りましたが、身に沁みたことがひとつ。自衛できるセキュリティ設定は面倒でもやるべし。それがカード情報を登録しているサイトであれば必須であり、海外のサービスであるなら尚のこと。日本のサービスでもヤフーやアマゾンなど二段階認証が設定できるようになっています。今回の事をき...

続きを読む

大和宗雲先生の作品が見られます

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

同好会の作品展へ先生も出展してくださいます。優しい慈母観音像です。ぜひ実物を御覧ください。小地蔵さん・こまりちゃんも触れる仏像コーナーへ参加します。どうぞ見て触れて楽しいひとときをお過ごしください。詳細は同好会のブログにて。...

続きを読む

仏になれなかった端材にも仏関連のお役目を

カテゴリ:仏像彫刻周辺の話

11月の作品展で使う作品名札を作っています。今回はヒノキ材が少なかったため、お仲間にクスノキの端材を分けてもらいました。4cm×8cm×0.5~1cm厚の大きさに切り出し、まず鋸ヤスリで大きな凸凹を均してから、紙やすりで表面を整えます。そうしないと字が書けません。写真中央にあるのが鋸ヤスリ(Amazonの商品ページ参照)で、この作業が私には一番大変です。木片が小さいから持ちにくくて、手指にそこそこ力が要るのと、手を削っ...

続きを読む

無料のネット電話番号を固定電話につなぐ

カテゴリ:SHOPのあれこれ

ネット上には無料で電話番号を借りられるサービスがあります。110番など緊急番号や特殊番号には掛けられませんが事業用の受付番号とするには十分です。私はSMARTalkで050から始まる番号を借り、光回線のモデムからVoIPアダプタを経由して固定電話へつなげました。ちなみに事業用の電話はSANYO SFXP37 古いFAXです。FAXの送受信チェックはまだこれから。携帯電話を持っている人は携帯で2つの番号を使い分けられるでしょうけど。私み...

続きを読む

ADSLから光回線へ

カテゴリ:SHOPのあれこれ

ADSLを使っていると言ったら「時代の遺物」と義兄から言われました(笑い)。しかもうちは回線が不良だったのか2Mbpsくらいしか出なくて。ですが、全然困ってなかったんですよ。だって動画見るんだって1Mbpsの速さがあれば十分だし、普通のウェブ閲覧だったら200Kbps程度の通信速度ですから。そして私の場合、速度は要らなくても月間のデータ通信量は50GB以上と多大なため、安価なADSLはニーズにぴったりだったのです。それなのにA...

続きを読む

はっさくの葉の見分け方

カテゴリ:雑記

畑に植えるはっさくの苗が欲しいなと思っていたらなんと庭に自生しておりました。埋めた生ごみから生えてきたのを夫が見つけ、何だか分からないけどとりあえず柑橘だからと鉢上げして育てていたのが、はっさくであると判明。夫、グッジョブ我が家で食べた柑橘を考えると生えてくるのはレモン・柚子・八朔・甘夏のどれかのはず。ということで調べたのでした。はっさくの葉の特徴は葉の付け根にあるうちわみたいな小さな葉だそうです...

続きを読む