最近のお気に入り 宇宙のライブ映像
気分的にザワザワするときはこんなライブ映像が私は落ち着きます。人の声が入らないのがいいです。大きな画面で見ると更に良し。これは国際宇宙ステーションからのライブ映像。音楽が流れます。こちらはハワイ島マウナケアにある国立天文台すばる望遠鏡からのライブで、数分に1個くらい流れ星が見られます。こちらは音声無しの本当に静かな映像。日本時間+5時間後の空だと思えばいいです(正確には-17時間)。人の影響を強く受け...
続きを読む明後日終了 同好会のロビー展
静岡市の西部生涯学習センターで開催中の仏像彫刻展。30日の昼で終わります。センターが開いている時間ならいつでも見られますので、興味ある方はぜひ。また、10月30日には1日限りとなりますが、センター祭作品展示があります。【西部生涯学習センターロビー展】会場:静岡市西部生涯学習センター 静岡市葵区田町三丁目46番地の5 日時:2022年9月10日(土)15時~9月30日(金)12時、⇒祝日と月曜休館⇒開館時間中(9時~21時30分)...
続きを読む仏像では癒されない段階もある
私の作品は小仏です。それを手に取り、なでたり話しかけたりすることで心を落ち着かせ、今日を生きる力を引き出したり穏やかな精神状態を保つことのお手伝いをしています。これって実は、自立的な手法です。仏さまが直接何か言ってくれるわけでもないし、ただそれを持つ人が信じて安心することにより叶うもの。仏さまは自身の力を引き出すお手伝いをしているのです。ですが、それでは癒されない人もいます。感情の渦に巻かれている...
続きを読む気を付けないと空っぽのまま
これは小地蔵さん・こまりちゃんではなく、本格的な仏像彫刻の話です。今回、白衣観音を彫り始めて気付きました。私の中にすっぽり抜け落ちている工程がかなりあるということを。今までは、「分からなきゃ先生に聞けばいい」と思って受け身でやっていました。それが、図面も自分で考えてデザインして自分で彫る、ということをやってみたら、何をどうして良いか全く分からない工程がいくつもあったことに、衝撃を受けました。小造り...
続きを読む生まれてくる命、生まれてこない命
昨年、死産を経験した娘さんのために小地蔵さんを注文してくださった方がいらっしゃいます。今年、娘さんに赤ちゃんが生まれたそうです。とてもとてもうれしいです。おめでとうございます。ただ、新しい命がやってきたからといって、生まれてこなかった命の事を忘れるわけではないのです。その子の事は、心の奥の大切な場所へ静かにしまわれているはず。それが浮かび上がってきた時は小地蔵さん・こまりちゃんが救いになってくれま...
続きを読む仏を人に寄せて作らない
動物仏さまの事で以前、動物になってしまわないよう注意していることは書きました。それと同じく、人型の仏さまも人間的な感情を持たせないよう気を付けています。理由は、神仏にはいつでも好きな時に安心してお祈りしたいから。神話の中の神様って、日本でも海外でも、感情的で破壊的だったりします。機嫌が悪い時に願い事なんてしたら殺されちゃうかも、なんてビクビクしながらお祈りすることはできないんです。私は。人間も同じ...
続きを読む